【学生向け】進路に迷ったらアメリカ留学

こんばんは! セントです。

 

今回は日本の大学を中退した私がアメリカ大学へ留学した経緯をもとにアメリカ大学の制度の優位点をお話しします。

 

今回紹介するアメリカ大学の制度の一番のアピールポイント、それは教養コースを学ぶ過程で自分のキャリアに沿った専攻にシフトしていける点にあると思います。

 

さらに、高いと思われがちなアメリカ留学ですが、行く大学を選べば給付型の奨学金を利用して日本の私立大学で一人暮らし程度の費用で留学可能です。

 

他にも日本と比べ良い制度がたくさんあるので紹介していきます!

 

 

日本の大学のシステムはおかしい

ご存じの通りですが日本の大学では学部ごとに入試が行われ、入学後に転部を行うには成績や面接といった大きな壁があります。一部、東大やICUなど入学後に学びたい分野を専攻していける大学もありますが、それは一握りの人たちだけ…

 

そして卒業後は学んできた分野とは全く別の職種に就く。

(それなら趣味で専門書読んでればよくね?)

 

それって大学で学ぶ意味あるんですかね?

そもそも17歳前後の高校生なんてこれから沢山の人に出会って、価値観形成していって自分の意思を持っていく年頃なのに、「今後4年間で学ぶもの一本選べ!」って無茶ですよね。笑

 

そんなわけで私は日本の大学のシステムに疑問をもっていますし、やりたいことがない状態で行くのならば違う道があるのではないかと思います。

 

その一つがアメリカ大学への留学。

 

 

 

私の場合

日本の大学中退

自己紹介にもありましたが、私の場合は立教大学で化学を学んでいました。

選んだ理由は高校の時になんとなく得意科目だったから&推薦入学で楽に入れたから。

しかし、選択科目で経済や英語を選択するなかで化学よりもこっちの方が面白いと思うようになりました。それからは、化学の講義や実験が苦痛で仕方なく、講義にはしっかり出ていたものの身が入らず状態。ビーカーの中でクルクル回る撹拌機を何時間もみつめるのは今でもトラウマです。結果、前期成績は選択科目はほぼオールAで化学の専門単位はほとんどが落単…計算上は卒業まで8年かかる状態でした。

 

そこでここではやっていけないなと思い退学。

 

今となっては結果オーライでしたが、正直この専攻変えられないシステムは早く変えた方がいいんじゃない?って思います。

 

 

アメリカ大学との出会い

立教退学後、でもさすがに大学は出たいと思っていたわたし。

でも、日本の大学のシステムは違うし、いまから受験して東大やICUも私の学力では厳しい…

 

そんなニートの私が出会ったのがHigh School Musical。

観た瞬間、アメリカ楽しそう!となりアメリカ大学を調べ始めました。笑

18歳の純粋なアホの私を褒めてあげたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ大学の制度

調べていくと以下のことが判明。

 

  • 入学後に教養を通して専門科目を決めていける

学部を入学後に決めていける。何を学べたいいか分からない人にとっては将来に繋がる学びを教養を学びながら決めていける素晴らしい制度だと思います。

  • 奨学金(給付型)で留学費の大部分をカバーできる大学がある

大部分が日本と違い給付型で返納する必要がありません。特に、田舎の大学だと海外からの学生を呼び込むために、成績に関係なく奨学金を出してくれる所もあります。(私の場合年間費用は日本の私立大の一人暮らしくらいまで下げられました)。

  • 大学によっては備え付けの英語コースがある

海外生活したことなくても語学サポートがあるので安心。

  • 高校の成績+essayで合否決定

日本のように入試だけでなく、成績やその人の志向を考慮してくれるので多様性がある。大学によってはテストがあるが私の所はなかったのでラッキー。

 

私の何を学べばいいか分からない悩みも何とかなりそう。

そして、留学って意外と金持ちの選択肢ではなく、中流層でも行けそう!

他にも日本より制度が優位そう、ということで私は留学を決行していきました。

 

 

最後に

紆余曲折あった学生時代ですが、アメリカ大学での学びは今の仕事にも生かされているし、英語も学べたので外資の会社で働けていると思います。

 

意外とハードル高そうに聞こえるアメリカ大学への留学ですが、学ぶ制度はしっかりとしているし、留学生を積極的に受け入れている大学では奨学金や生活のサポートもしっかりしていたりします (ここはリサーチが大切ですが)。

 

勿論、アメリカ大学への留学が良いかどうかは人それぞれですが、もし進路に迷っている方がいたら一度検討してみてはいかがでしょうか?

 

セントでした。

 

留学手配・海外生活サポートのグローバルスタディ海外留学センター (global-study.jp)